-
STEP1情報収集
営業支援システム(SFA)のスケジュールやICカードの利用履歴から交通費申請ができます。
営業マン1人あたりの交通費精算に費やす時間:毎月2時間、営業マンの人数:30人と仮定すると・・・
2時間×30人×12ヶ月=年間 720時間の短縮!
給与:時給2,000円と仮定すると・・・
2,000円×720時間=年間 114万円のコスト削減!
さらに、定期利用区間控除(らくらく定期.net)をご利用の場合
営業マン1人あたりの交通費:毎月20,000円、定期区間控除率:15%と仮定すると
1人あたりの控除金額は、20,000円×15%=3,000円になるので・・・
3,000円×30人×12ヶ月=年間 108万円のコスト削減!
114万円(らくらく旅費.net)+108万円(らくらく定期.net)=222万円
合計で年間 222万円のコスト削減!
精算処理をシステム化することにより、業務のスピードアップをサポートします。
また、訪問スケジュールを基に精算処理を行うため、スケジュールの確認作業が不要です。
訪問スケジュールを基に、駅すぱあとで経路検索を実施する為、正確な交通費精算が可能です。 また、運賃改定情報も自動更新します。
株式会社無限が提供する大中企業400社に利用されている「らくらくシリーズ」の中の旅費精算システムのクラウド版で、出張時の仮払・精算、営業マンのように毎日の活動の場が社外である人の交通費の精算を、「駅すぱあと」による検索エンジンとのシステム連動、交通費のパターン登録、ICカード連携による自動交通費の取り込み機能を用いることにより、数分で申請書の作成が行えるようになります。
また、らくらく定期.netとの組み合わせを行うことにより、定期券の重複期間控除が自動的に行え、経費削減とともに、コンプライアンス規程に準じた精算が無意識に行えます。
項目 | 年間利用料金(税抜) |
---|---|
らくらく旅費.net ※eセールスマネージャーRemix Cloud連携付き |
初期費用 150,000円 250円 / ユーザー / 月 |
らくらく定期.net ※「定期利用区間控除」をご利用する場合 |
初期費用 150,000円 250円 / ユーザー / 月 |
操作教育費用(3時間×3回) | 150,000円 |