営業ラボ

営業力強化に役立つノウハウを公開
eセールスマネージャー 営業ラボ・ブログ リモートワーク(テレワーク)で使うPCの選び方やおすすめの場所を紹介!快適な仕事環境を選択しよう
リモートワーク(テレワーク)で使うPCの選び方やおすすめの場所を紹介!快適な仕事環境を選択しよう
更新日:

リモートワーク(テレワーク)で使うPCの選び方やおすすめの場所を紹介!快適な仕事環境を選択しよう

リモートワーク(テレワーク)の導入が進む今、自社にもその波が押し寄せてきた、という担当者も多いのではないでしょうか。

リモートワーク導入にあたっては、快適に仕事をするためのPCのスペックや設定、業務を行って良い場所などもあらかじめ考慮しておく必要があります。

そこで今回は、リモートワークというもののおさらいと、そのセキュリティのあり方を交え、おすすめのPC選定方法や場所を紹介します。

リモートワーク(テレワーク)とは

「リモートワーク」とは、総務省が定義する「テレワーク」の中でも主にモバイルワークに相当する働き方です。
しかし、一般的な使い方としては、在宅勤務やサテライトオフィス勤務も含めたテレワークと同義と捉えても差し支えないでしょう。

総務省はテレワークを「ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方」と定義していますので、主にインターネットを活用した働き方であるリモートワークも、広義では同じと捉えることができます。

リモートワーク(テレワーク) で意識すべきセキュリティ

リモートワーク(テレワーク)で意識すべきは情報セキュリティです。
セキュリティは物理的なものからショルダーハッキング(肩越しに画面を見られる)といったものまで、広い範囲で意識しなければなりません。

通信に関しては、VPN接続のインフラを整えるなどの配慮も必要です。
個人のPCを利用する場合は、個人情報などを含む重要なデータにアクセスしないことや、不用意にソフトウェアをダウンロードしないことも重要です。
また、支給されたPCに個人のUSBメモリなどを接続しないことを徹底するなど、情報セキュリティの基礎をしっかりと意識しましょう。

リモートワーク(テレワーク)で使えるサービス

リモートワーク(テレワーク)を導入するときは、どこにいても円滑なやりとりができるように、各種サービスをうまく活用することがおすすめです。

コミュニケーション

コミュニケーションサービスとしては、チャットワークやSlack、Skypeといったチャットツールがおすすめです。
基本的な使い方は習得しやすいものですし、インターネット上に情報が豊富にあるため、操作方法がわからない場合でも調べやすいということが特徴の1つです。

また、いずれもスマートフォンアプリが提供されているため、どこにいても通知を受け取ることができますので、各々が遠隔地にいてもすぐに連絡を取り合えます。

ファイルストレージ

データを共有したり保存したりするために使いたいのが、ファイルストレージのクラウドサービスです。

ファイルストレージにはDropboxやBoxなど、やはりインターネット上に情報の多いサービスを使うことで、万が一のトラブルにも対応しやすいでしょう。
また、メンバー同士のファイルのやりとりは、「○○にファイルを置いた」という連絡だけでよいため、メールやチャットに添付するという手間が省けます。

Web会議システム

ちょっとしたミーティングでも、顔を合わせて話したいという内容もあるでしょう。
そこで活用したいのがWeb会議システムです。

ZoomやSkypeといった有名なサービスから、セキュリティを重視した有料サービスもそろっています。
数あるWeb会議システムからの選定は、自社の利用用途や、従業員のITリテラシーレベルに合わせたサービスを検討すると良いでしょう。

Web会議システムについては、以下の記事でも詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

営業管理システム

各自が離れた場所で働くリモートワーク(テレワーク)では、情報の一元化も重要な要素です。
そこで活用したいのがCRMやSFAといった営業管理システム。

顧客情報や商談の進捗などを一箇所に集められるため、メンバーが他者の活動を把握しやすくなります。
クラウドサービスを使えば、遠隔地で活動するメンバーの業務内容もすぐに把握することが可能だからです。
また、例えば急遽の引き継ぎ時も、営業管理システムの引き継ぎ箇所の情報を共有するだけでスムーズになります。

営業管理システムについては、以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

リモートワーク(テレワーク) におすすめのPC

リモートワーク(テレワーク)は、PCがなくては始まりません。
支給するPCや、推奨する購入PCについては、自社が想定する利用シーンに合わせて選定をしましょう。
この章では、働き方に合わせたPCの選定方法を紹介します。

持ち運びが楽なPC

リモートワーク(テレワーク)と言えば、持ち運びやすいPCを使いたいですよね。
もちろん、働く場所に応じて選定が必要で、在宅勤務がメインならば15インチほどの画面は欲しいところです。

しかし、PCを持ち歩いてカフェなどで仕事をしたいという場合には、バッグに入る11~13インチほどのサイズで軽いものを選びましょう。

映像が快適に動くPC

リモートワークでWeb会議に参加するならば、できるだけ映像が滑らかに動くPCを選びましょう。

エクセルやワードなどで作業をしながら、Web会議で相手の映像も表示させておくならば、それなりのスペック(CPUなど)を考慮する必要があります。
例えばCPUをCore i5以上、メモリを8GB以上にするなど、GPUのスペックも含めて選び、快適な仕事環境の構築が必要です。

性能を考慮せず低価格を重視してしまうと、非効率な環境になってしまいます。

Webカメラ搭載のPC

リモートワークでWeb会議をするならば、Webカメラを搭載しているPCが便利です。
外付けのWebカメラといった周辺機器を持ち歩く必要がなくなるので、自宅以外でのリモートワークを想定している場合は大きな利点となるでしょう。

リモートワーク(テレワーク) におすすめの場所

リモートワーク(テレワーク)は、在宅勤務のように働く場所が限定されないため、好きな場所で仕事ができます。
もちろん、椅子とデスクがあり、ある程度落ち着いた場所が適していますが、晴れた日などは気分転換に外で仕事をするのも良いかもしれませんね。

ここでは、リモートワークにおすすめの場所を4つ紹介します。

自宅

多くの人にとって、リモートワークと言えば在宅勤務というイメージが強いのではないでしょうか。
自宅で仕事をするならば、出退勤の移動時間もありませんし、比較的リラックスして仕事ができます。

仕事と私生活の線引きが難しいことや、オーバーワークになりがちというデメリットもありますが、慣れた場所で適度に休憩を挟みながら仕事をすることで、生産性の効率化も期待できます。

コワーキングスペース

コワーキングスペースは、誰もが自由に場所を借りて仕事ができる環境です。
時間単位での料金や、利用するための予約などが必要な場所が多いですが、自宅では仕事に集中できないという人には有用な場所だと言えるでしょう。
いつも勤務しているオフィスよりも自由度が高く、しかし仕事場にいることで集中力が高まることも期待できます。

また、「仕事のための場所」として提供されているサービスですので、Wi-Fiのセキュリティなどにも配慮があることも魅力の1つです。
もちろん、各自がセキュリティ意識を高く持つことは必須ですので、すべてをコワーキングスペースに依存してしまうことのないように注意しましょう。

カフェ

リモートワークは場所を選ばず好きなところで仕事ができますが、同じ場所でずっと作業をしていると集中力が切れることもあります。
そのような理由から、カフェなどで仕事をしている人も多いのです。
コーヒーや食べ物も自分で用意する必要がなく、周りに人がいるということで孤独感の解消にもつながります。

ただし、無料で使えるWi-Fiの使用は控え、ちょっと席を立つときも荷物は決して手元から離さない、ということを意識しなければなりません。
また、重要な情報を扱う際には、カフェなどの公共の場は基本的に避け、どうしてもデータを確認しなければならない場合でも、ネットワークの安全性とショルダーハッキングに注意しましょう。

図書館

図書館によっては、仕事を許可するスペースもあります。
自宅やカフェでは音が気になって集中できないときや、気分転換に別の場所で仕事がしたいというときでも、静かなところが良いという場合には図書館もおすすめです。

仕事ができるようなスペースを解放している図書館には、Wi-Fiを無料で利用できる場所もありますが、やはり重要なデータを扱う場合は利用を避け、モバイルルータなどを利用したほうが良いでしょう。

リモートワーク(テレワーク)では、どこでも仕事がしやすいモバイル環境を整えよう

リモートワーク(テレワーク)では、インターネットなどのネットワークを必ず利用します。
自宅に限らず、カフェやその他公共の場所でも仕事ができますが、接続環境には十分な配慮が必要です。

モバイル環境と快適なPCを整えて、リモートワーク(テレワーク)を快適に行える環境を整えましょう。

ページトップへ