商談件数と商談成約率の向上を実現する「働き方改革」とは
- 名古屋会場
セミナー概要
企業の情報収集方法や意思決定プロセスの複雑化が加速する昨今、
デマンド発生ベースのアプローチでは競合他社と比較した際の優位性が発揮しづらくなっています。
だからこそターゲットとなる企業の、組織としての「興味・関心」を分析したうえで、
能動的かつ多面的なアプローチが求められています。
そのアプローチためには「すぐに営業で使える」マーケティングデータとその活用方法の構築による、
結果につながるマーケティング・営業活動を行うことが必要です。
それらの活動により、様々な顧客接点で収集・蓄積されたマーケティングデータの
統合管理・分析が可能になり、優先すべき見込顧客に対する高度なアプローチが可能になります。
第1部では、営業部門の数字に直結するために、顧客管理システム(CRM)や営業支援システム(SFA)など、
ITを活用できず、失敗している声も多く聞きすることに対し、
獲得した見込顧客を受注に繋げるためのPDCAサイクルを最短で回し、
簡単に仕組み化するためのノウハウをお伝えします。
第2部では、マーケティングから出せるデータ、営業とマーケティングが協働できるデータを軸に、
ターゲット企業の特定、企業組織としての動向把握をマーケティングオートメーションで実践する方法を
お伝えします。
企業のマーケティングがデジタルシフトするにつれて、
法人営業やマーケティングのあるべき姿が見直されつつある今、
6,000社以上の企業に対して営業課題解決の支援を行ってきたソフトブレーンと
マーケティングオートメーション国内シェアNo.1のシャノンがタッグを組み、
営業とマーケティングの効率化、商談件数の倍増、商談スピードの向上、
商談単価や受注率の向上を促進させる仕組みをご紹介致します。
講師紹介

ソフトブレーン株式会社 執行役員 長部力丸
2002年ソフトブレーン入社。
前職(業務用厨房機器販売)での営業経験のノウハウを生かし
IT市場でも独特の切り口で顧客の心を掴む。
またソフトブレーンの得意とする科学的アプローチにより
企業の経営効率を高めることの重要性を説き大手銀行・飲料メーカーなどの改革を続々と実現する。
2008年執行役員就任。多くのセミナーにて営業・組織改革に関する講演を行い
平易でわかりやすい実践的な解説を展開している。

株式会社シャノン 関西支社長 浅野哲 氏
外資系IT企業、国内大手メーカー等を経て、2010年シャノン入社。
サービス企画、既存顧客向け支援部門を設立、責任者として従事。
2016年4月より現職。数多くの導入事例をもとに、マーケティングオートメーション、
アカウントベースドマーケティングの普及に貢献。
セミナー詳細
タイトル | 商談件数と商談成約率の向上を実現する「働き方改革」とは |
---|---|
開催日時 | 2017年8月23日(水) 14:30~16:30 [受付開始:14:15] |
参加費用 | 無料(事前にお申し込みください) |
主催 | ソフトブレーン株式会社 株式会社シャノン |
講師 | ソフトブレーン株式会社 執行役員 長部力丸 株式会社シャノン 関西支社長 浅野哲 氏 |
定員 | 20名(1社2名様まで) ※情報を正しく入力いただけていない方やセミナー対象者以外の方は お断りさせていただく場合がございますのでご了承ください。 |
詳細 | 第1部 14:30~15:20 第2部 15:30~16:30 ※スケジュール内容等に関して、予告なく変更が生じる場合がございます。 |
会場 |
TKPガーデンシティ名古屋新幹線口 バンケットホール4B 名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル 4階 【アクセス】 (JR・地下鉄・名鉄・近鉄)名古屋駅より 徒歩3分 ※なお、駐車場をご用意しておりませんので、大変恐縮ですが、 公共機関にてお越しくださいますようお願い致します。 ![]() |
お申し込み
※終了いたしました。
本セミナーに関するお問い合わせ
ソフトブレーン株式会社
中部セミナー事務局
TEL:06-6360-7117