労働人口減少、長時間労働抑制のなかでいかに売上を伸ばすか? プロセスマネジメント×インサイドセールスで営業生産性を最大に! ベルフェイス/ソフトブレーン
- 東京会場
セミナー概要
2017年06月20日、当社より「営業課題に関するアンケート結果」というレポートを発表させていただきました。
(アンケート結果(2016年4月~2017年3月実施)の詳細はこちら
https://www.softbrain.co.jp/news/release/2017/20170620_547.html)
レポートは、現在の労働環境においての営業課題が何か?を明らかにするのが目的でした。
結果は、営業課題の1位は「新規顧客の開拓」(51.7%)で約2人に1人のビジネスパーソンが
新規顧客の開拓に悩んでいることがわかりました。
さらに掘り下げてみてみると、
「新規営業への時間を作りだすことができていない」(サービス業、従業員数101~1000名)、
「営業担当者の負荷が高すぎて、残業が多い」(事務機器販売、従業員数1,001名以上)、
「営業担当者一人一人が個々に動いており、情報が共有化されていない」(建築・土木、従業員数1,001名以上)
といった内容が寄せられました。
現在、長時間労働の抑制、政府主導による「働き方改革」が推進され、
営業現場は「限られたリソース(人、時間)で売上拡大を目指す」という難しいミッションが課せられております。
今回のセミナーでは、
・営業生産性を仕組みとして劇的に向上させる「インサイドセールス」とは何か?
・プロセスマネジメントによる営業の見える化で、失敗しないインサイドセールスの仕組み作りとは?
というテーマでお話させていただきます。
現に、人材サービスやCloud系サービス、Web広告と領域や、
インバウンドでお問合せが多い商材、また、展示会や一括資料請求系といった
リードが多い方で、営業人員、営業時間を増加させることなく成果が出ております。
①中途求人広告の新規営業
■課題
・差別化が難しい商材の為、顧客対応力が顧客の評価基準の一つになっている。
(「人材が欲しい」といった顧客ニーズに対応ができていなかった)
■対応策と結果
・インサイドセールスチームを導入し、一次商談(場合によっては、二次商談も)を対応。
・結果、顧客対応スピードの向上により商談受注率が「13%」から「21%」へ向上
(受注リードタイムが平均3.5週間から平均2週間へと「42%」短縮)
②Cloud系商材の新規営業
■課題
・全国から問合せがあるが、平均受注単価が数万円と交通費・人件費を考えると
全ての案件に訪問で対応していたら採算が合わない。
■対応策と結果
・インサイドセールスチームが、一次対応で案件をフィルタリング。
本気で検討している顧客対応のみ、フィールドセールスチームが対応。
・結果、商談数が「2.1倍」に、受注数が「1.8倍」に増加。
奮ってのご参加、お待ちしております。
講師紹介
ソフトブレーン株式会社
執行役員 本社営業本部営業2部 部長 城内寿夫
ベルフェイス株式会社
セミナー詳細
タイトル | 労働人口減少、長時間労働抑制のなかでいかに売上を伸ばすか? 『プロセスマネジメント×インサイドセールスで営業生産性を最大に!』 |
---|---|
開催日時 | 2017年8月30日(水) 14:30~16:30 [受付開始 14:00] |
参加費用 | 無料(事前にお申込ください) |
主催 | ソフトブレーン株式会社 |
定員 | 20名(1社2名様まで) |
詳細 | ■□第1部(14:30-15:20)□■ ※スケジュール内容等に関して、予告なく変更が生じる場合がございます。 |
会場 |
ソフトブレーン株式会社 セミナールーム 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-3-1 住友信託銀行八重洲ビル 9階 【アクセス】 JR 東京駅 八重洲南口 徒歩3分(八重洲地下街4番出口すぐ) 東京メトロ銀座線 京橋駅 7番出口 徒歩5分 ※車でのご来場はご遠慮ください。 |
お申し込み
※終了いたしました。
本セミナーに関するお問い合わせ
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-3-1 住友信託銀行八重洲ビル 9階
ソフトブレーン株式会社
セミナー事務局
TEL:03-6880-2600