無駄な仕事を淘汰する! ~バックオフィス×営業のタッグが実現する働き方改革の全容とは~
- 京都会場
セミナー概要
日本の労働人口は減少が間違いなく、厳しくなっていく社会情勢の中で成長し続ける企業として輝くためには
「働き方改革」は避けて通れない時代を迎えました。
会社全体として長時間労働に目を向けていくこともも、もちろん一つのテーマです。
しかしながら、喫緊では各部門ごとに業務の効率化を実現することが必要とされています。
営業部門では政府の「働き方改革実行計画」の中で時間外労働の限度を
「月に45時間、年間360時間」と具体的な基準を定め、2019年4月の施行に向けて準備が進められています。
経理部門では「e-文書法」や「電子帳簿保存法」で文書の電子化が推進されています。
グラビスによるビジネスパーソン100名を対象とした調査では
「会社の業務のうち面倒だと思うものは?」という質問に対して
「経費精算、出張申請等」という回答が80%を占め「日報、見積や請求書の発行」が52%と続く状態です。
本セミナーではこれらの現状に対して、バックオフィス・営業部門について
いかに業務をスリム化させ、効率化していくのか、そしてバックオフィスと営業部門連携による
これからの働き方を、実際の企業様の取り組みも含めてご紹介します!
講師紹介
ソフトブレーン株式会社 営業5部 溝川良明
製造・印刷・介護・建設関連と業界を問わず100社を超える企業の営業課題解決を支援。
西日本企画室として東海から九州エリアまでの新規顧客の創出をメインミッションとしながら
中堅、中小マーケットの企業向けた営業課題解決にも従事している。
---------------------------------------------------------
株式会社ラクス 西日本営業部 大阪営業課 野口真美子 氏
多様な業種・規模の企業へ経費精算業務を運用面から効率化するコンサルティング提案を行う。
ITを活用した経費精算業務の効率化をご紹介いたします。
セミナー詳細
タイトル | 無駄な仕事を淘汰する! ~バックオフィス×営業のタッグが実現する働き方改革の全容とは~ |
---|---|
開催日時 | 2019年3月19日(火) 14:00~16:30 [受付開始:13:45] |
参加費用 | 無料(事前にお申し込みください) |
主催 | ソフトブレーン株式会社 株式会社ラクス |
講師 | ソフトブレーン株式会社 営業5部 溝川良明 株式会社ラクス 西日本営業部 大阪営業課 野口真美子 氏 |
定員 | 20名(1社2名様まで) ※情報を正しく入力いただけていない方やセミナー対象者以外の方は お断りさせていただく場合がございますのでご了承ください。 |
詳細 | 第1部 14:00~15:10 第2部 15:20~16:30 ※スケジュール内容等に関して、予告なく変更が生じる場合がございます。 |
会場 |
TKP京都四条烏丸カンファレンスセンター カンファレンスルーム2A 京都市下京区仏光寺通室町東入釘隠町247番 コーエーレオ2F 【アクセス】 京都市営烏丸線 四条(京都市営)駅 6番出口 徒歩2分 阪急京都線 烏丸駅 23番出口 徒歩3分 事務局での、駐車場の御用意はしておりません。 公共の交通機関をご利用頂くようお願い申し上げます。 |
お申し込み
※終了いたしました。
本セミナーに関するお問い合わせ
ソフトブレーン株式会社 関西支社
セミナー事務局
TEL:06-6360-7117