1. カンタンにどこでも使いこなせること。
2. 「1分以内」の短時間で完了できること。
今、あなたは自分の会社にCRM/SFAを導入すれば、
・営業効率が格段にアップする
・属人的でバラバラな営業プロセスを標準化できる
・部署内・部署間の情報共有がスムーズになる
・そして売上アップにつながる
そんな風に感じながらも
・うちの会社(業界)に果たして当てはまるのか?
・うちの営業マン達はちゃんと使いこなせるのか?
・いざ導入してから失敗、なんてことにはならないだろうか?
・そもそも信頼のおける会社はいったいどこなのか?
という風にも感じているのではないでしょうか。
確かにあなたが感じているように、CRM/SFAの賢い選び方、選択の際のちょっとしたコツを知らないために、
せっかくお金を払って導入したものの、
「まったく使い物にならない」「まったくの役立たず」
なんていうことは実は良くある話です。
ソフトブレーンが純国産CRM/SFA「eセールスマネージャー」の導入・定着支援の経験で培った
CRM/SFA導入に失敗しないための重要な3つのポイントをお伝えさせていただきます。
営業マンは忙しい。しかも、面倒くさいことはなかなかやりたがりません。
営業マンにパソコンでうんざりするほど大量の入力を強制するようなツールでは、まず間違いなく定着化に失敗するはずです。
そのうち、誰も使わなくなるでしょう。
選定基準は
・ぱっと見て「わかりやすく」出来ているか?
・ものの一瞬(1分以内)で入力が終わるか?
・どこでもいつでも使えるツールになっているか?
(スマートフォン・タブレット対応はもちろん、その使い勝手を確認下さい)
日報を書くためだけにわざわざ会社に戻るなんて愚の骨頂。
スマートフォン・タブレットを使って報告できるようにすれば直行直帰も可能なのです。
1. カンタンにどこでも使いこなせること。
2. 「1分以内」の短時間で完了できること。
CRM/SFAを導入するだけでは成功できません。
端的に言えば、CRM/SFAを「導入」しても絶対に成功しません。
CRM/SFAを「使って」営業プロセスを「改善」するから、うまくいくのです。
=営業改革の「手段」として、CRM/SFAを「使う」から成功できるのです。
売りっぱなし、売った後はなんのサポートも無い会社にはご注意ください。
さらに、導入時に全事業所、全利用者に同じ内容で1ヶ月や2ヶ月の導入パッケージを提供しても
全事業所、全部署、全ユーザーで定着させることは非常に難しいのです。
そこで各事業所、各部署、各ユーザーの利用率を計測し、状況に応じて適切なフォローを中・長期的に行うことが必要になります。
つまり、初期の導入支援だけのベンダーでなく、年単位で定着を支援する体制を持つベンダーを選定すること。
これが定着の大きなポイントになります。
売るときには営業マンも必死ですから、いろいろと情報やノウハウを提供してくれます。
肝心なのは売った後の中長期的なサポート体制です。
導入後のサポートメニューをくれ!と請求してみるといいでしょう。
導入「後」も中長期に渡りちゃんとサポートしてくれるかどうかが大切です。
これは、いうまでもありません。
幾多の経験を乗り越えて、実績のある仕組みでないと成功の可能性は高まりません。
そもそも実績の無い会社の「モルモット」になんか、あなたはなりたくないはずです。
ソフトウェアというのは、いわば「“ノウハウ”のかたまり」です。
つまり
また、その会社自体に、目に見えるものから見えないものを含めてさまざまなノウハウが蓄積されていきます。
結論:必ず導入実績を確認してください。
いくら営業マンがすばらしい事を口にしようとも、経験と実績こそが客観的にそのCRM/SFAの実力を測るバロメーターとなります。
導入実績を確認してください!
自画自賛と言われるかもしれませんが、ソフトブレーンは柔軟性あるCRM/SFAとして
純国産パッケージの「eセールスマネージャー」を提供しています。
CRM/SFAの導入に際し、失敗のリスクを最小限にしたいとお考えの方は是非、お気軽にご連絡下さい。
弊社の持つ豊富な定着事例と、定着支援サービスが御社の目指す目的の達成のお力になれるかを真剣に相談に乗らせていただきます。
情シス向け資料やCRM/SFA製品カタログをご提供。
営業部署、7,000社以上のコンサルティングノウハウをもとに、ご相談にお応えしております。
営業の成果にお悩みの方や、生産性を改善したい方はお気軽にご相談を。