- グループウェア
- ストレージサービス
- 名刺管理システム
- マーケティングオートメーション(MA)
- BI
- 経費精算システム
- ワークフロー
- CTI
- 地図連携
- 受付システム
情報を一元管理して、個別最適から全体最適へ導きます。
様々なシステムからリアルタイムで情報を吸い上げ自動集計し、重複や無駄な作業を軽減し業務効率化へ導きます。
多くの企業で利用されている主要なカレンダー/グループウェアとeセールスマネージャーを連携することができ、いつものスケジューラで管理をシンプルにすることができます。
活動報告時に提案書や見積書、写真画像や動画などを容量を気にせずアップロードでき、データ管理やノウハウ共有が容易になります。
Sansanより、一定間隔で名刺情報をすべて「eセールスマネージャーRemix Could」に自動で取り込むことができ、営業活動の無駄を削減。
即時名刺情報を生かし営業に繋げることができます。
マーケティング段階から営業段階まで顧客の様々な情報を一元管理。
部門間を横断した連携/リードナーチャリングが可能に。
誰でも使えるBIツールと連携、ツールに集約することにより分析コストを削減します。
データが部門ごとの管理を撤廃でき、業績に対する営業やカスタマーサポート活動量との相関関係など、全社横断したデータ分析が可能となります。
スケジュールとICカードの情報を連携し二重登録することなく簡単に経費精算申請が可能に。
営業マンの事務作業時間を約1/5に軽減できます。
見積書などの申請書類を紙イメージのまま電子化し、PCやモバイルで申請、承認することができるWebワークフローシステムと連携ができます。
CRM/SFAからそのまま稟議、スマホでの承認などが可能になります。
eセールスマネージャーとコールセンター/CTIシステムを連携させ、電話連携フローの構築ができます。
電話問い合わせ/架電業務を効率化するだけでなく、部署間でのリアルタイムな情報共有で顧客満足度を向上させます。
1件でも多く訪問件数を増やし売上向上につなげたいというニーズに応えた機能です。
ルート営業や既存顧客深耕を行う様々な業種業界に最適です。
地図上で1クリックでの活動報告もできるので、訪問件数が多い営業現場での使いやすさも特長です。
来客を担当者にメールと電話で通知します。アイスブレイクの話題づくりなども実施してくれます。
商業施設の案内所やお店の店頭など、不特定多数のお客様が訪れる場所で活躍します。
情報を一元管理して、個別最適から全体最適へ導きます。
様々なシステムからリアルタイムで情報を吸い上げ自動集計し、重複や無駄な作業を軽減し業務効率化へ導きます。
システム同士の個別最適化やツール分散での非効率部分などの課題を解決することができます。
eセールスマネージャーRemix Cloudは、システム連携が容易にできる各種APIを取り揃えており上記のような連携実績も豊富です。
情報が繋がらず分断されている。
情報の入力・更新に時間がかかり、業務が非効率になっている。
様々なシステムから情報を吸い上げ集計する為、工数がかかっている。
個別最適のシステムがこのような課題を生む結果に・・・
ドラッグアンドドロップの直感的操作で、経営判断に沿ったスピーディなシステム変更を可能にします。
システム管理者にとっての使い勝手が設計変更を容易にし、全体の使い勝手や現場の業務改善のスピードアップに繋がります。設定が複雑な状態と、直感的に操作できる状態の企業では、経営戦略のスピードアップや、現場への活用度などに大きく違いが現れます。
鉄アレイモデル※に基づき項目の設定を行うことができるため、自社と商品のあり方を理解し、次にターゲットとなるお客様を理解し、そして、どのようなアプローチで営業活動を行うのが効果的かを検討しながら最適な設定を行うことができます。
また変更したい項目は、「検索」「カテゴリーから選択」「業務プロセスから選択」など、業務上のフローに合わせて設定が可能です。
自社と商品のあり方を理解し、次にターゲットとなるお客様を理解し、そして、どのようなアプローチで営業活動を行うのが効果的かを検討することができるフレームワークです。
システム管理者はCRM/SFAの設計時に、自社組織と商品、顧客管理、営業プロセスの設定といった業務設計思考に沿って設定することが可能となります。
項目の追加や表示位置の設定も専門的な知識は必要ありません。
ドラッグアンドドロップによる直感的な操作で自由に設定変更が可能です。
現在すでにCRM/SFAシステムをご利用中でリプレイスを検討されている企業様は、下記と現在のシステムを比較してみてください。
eセールスマネージャーには、様々な料金プランがあります。課題解決し営業生産性を向上することができれば費用対効果は高まります。
課題に合わせた使い方、項目設定をしっかり行ってから活用しないと課題解決に繋がりません。これまで7,000社を超える企業の営業改革を支援にて蓄積したノウハウで、導入に対する課題解決をサポートします。
CRM/SFAは営業部門/会社全体で活用するツールです。営業現場で使いやすく担当者の武器にならないと定着しません。eセールスマネージャーは、使いやすさに定評があり、定着支援サービスも充実しています。
情シス向け資料やCRM/SFA製品カタログをご提供。
営業部署、7,000社以上のコンサルティングノウハウをもとに、ご相談にお応えしております。
営業の成果にお悩みの方や、生産性を改善したい方はお気軽にご相談を。