機能
セールス向け
セールス、アフターメンテナンス/サービス向け
料金
サポート
導入事例
CRM/SFA事例トップ
成功事例資料の一括ダウンロード
業種別事例
情報・通信
サービス
製造
卸売・小売業
金融・保険
建設・不動産
運輸
エネルギー
団体
企業規模別事例
100人未満
100~500人
500~5,000人
5,000人以上
課題別事例
業務・仕事・作業効率化・残業削減
営業力向上・受注率アップ・改善
情報共有・ノウハウ共有
顧客満足度アップ
営業活動可視化
生産性向上
データ活用
お客様の生の声
セミナー
FAQ
新着情報
資料ダウンロード
無料トライアル
eセールスマネージャー
よくあるご質問
管理について
管理について
Q
システム管理者の役割は?
A
システム管理者の作業は設計の複雑さにもよりますが、一般的には、ユーザーの追加・ロールの作成・設定や、ユーザー定義項目(会社独自の項目)の追加などを行います。
Q
項目名の変更や追加、その他の設定の変更を管理者側ですることはできますか?
A
貴社のシステム管理者が画面上から項目の追加変更、各種設定変更できます。
プログラミングやデータベースなどのIT知識は一切必要ありません。
Q
eセールスマネージャーの拡張性について教えてください。
(機能を最低限に絞っての利用を考えていますが、徐々にやりたい事が増えてきた場合や運用が変わった場合の、システムの拡張性について教えてください。)
A
まずは項目設定変更を柔軟に行うことができます。
例えば運用が変わった場合や追加したい場合でも、業務タイプを変更・追加することで柔軟に管理者画面から対応することが可能です。
また、拡張シート機能というオプション機能で、新しい定義のデータを入れる箱を増やすことが出来ます。
Q
部署ごと、社員ごとに閲覧を制限することは可能ですか?
A
各データ毎に参照範囲を設定することが出来ます。また、社員ごとに利用する機能を制限することも可能です。
Q
データ容量の制限はありますか?
A
容量には制限がございます。ご利用いただける容量は以下の計算式により算出されます。
[環境初期値 5GB + ライセンス数 X 1GB]
超過分は、1GBあたり5,000円/月を頂戴しますが、eセールスマネージャーの通常の運用において、上記超過料金は、ほぼ発生しません。(稼働ユーザーの99%で未発生。)
Q
部署や業務内容ごとに、報告や表示させたい内容が違うのですが、どのように管理できますか?
A
部署や業務内容の種類によって報告内容や表示項目を変えることができます。
また、進捗や活動状況によってそれぞれに報告フォーマットが変わるように設定ができますので、報告する側は進捗状況や活動に応じた報告のみを行い、閲覧する側は見たい情報を的確に確認することが可能になります。
詳細はこちら
Q
バージョンアップの頻度はどのくらいですか?
A
eセールスマネージャーは大きな機能は年に2回、小さな機能改修や不具合の改修を月1回提供しております。
お客様のご要望に応じたタイミングでバージョンアップをすることが可能です。
カスタマイズされた環境の場合は、年に2回まで無償でバージョンアップをすることが可能です。
Q
バージョンアップによってデータが失われることはありますか?
A
バージョンアップによりデータが失われることはありません。
よくあるご質問
eセールスマネージャー(CRM/SFA)とは
導入・定着・活用支援について
サービス全般について
海外での利用について
導入期間とライセンス体系
ご利用シーンについて
検討するにあたって
システム連携について
開発について
管理について
レポートについて
セキュリティについて
資料一式ダウンロード
eセールスマネージャーRemix製品カタログ、システム担当者向け資料、導入事例資料をご提供。
資料一式ダウンロード
ページトップへ