
売上管理システム・販売管理システムのおすすめ16選を徹底比較!
売上管理システム・販売管理システムの導入は、業務の負担軽減や売上管理・データの有効活用につながります。今回は、おすすめの売上管理システム16選をさまざまな角度から比較、解説します。
売上管理システムとは?メリットや分類を解説

売上管理システムとは、売上・受注・入金などの情報を入力して管理し、集計や分析を行えるツールのことです。
多くの企業は法人向け取引を中心に、掛取引を用いてビジネスを行っています。収入を得るまでには、以下の過程を経ることになるでしょう。
- 見積書の発行
- 受注
- 納品・検収
- 請求書の発行
- 入金のチェック
売上管理システムは、上記に挙げた一連の処理を網羅するシステムです。営利企業にとっては、事業運営に欠かせません。
売上管理システムを導入するメリット
売上管理システムを導入すると、以下のような効果が得られます。
業務の効率アップ
Excel(エクセル)などを用いてデータ管理を行う方法に比べ、導入により業務効率が向上します。
見積もりから請求までを同じシステム上で管理でき、過去のデータがどこにあるのかを探す必要なども減ります。
これにより、担当者の業務負担も減り、ミスが発生しにくくなります。
顧客管理と受注管理の強化
販売データ、経理データ、在庫データなどを一つのシステムでリアルタイムで管理できます。
さまざまなデータを一元管理できるため、顧客単位で注文履歴などを見られるようになり、情報連携の手間が減ります。
顧客へのフォローや営業活動を展開する際に、顧客情報が効率的に確認できます。
データ分析力の向上
売上管理システムのデータベースに蓄積されたデータを分析し、顧客のニーズや営業状況をよりリアルタイムに把握できます。
過去の傾向から販売予測を立てるなどの活用により、より戦略的に営業や経営の方針が判断できます。
売上管理システムの分類
売上管理システムは、大きく4種類に分類されます。
業種特化型
業種に特化し、事前に必要とされる機能をパッケージ化しています。セミオーダー形式で利用できます。
導入期間が比較的、短くて済むのも特徴です。
特定業種型
業種特化型のパッケージ機能だけでは対応しきれない、特殊業務などにも対応できるのが特徴です。
パッケージに比べると細かい業務にも対応した機能がありますが、導入にかかる期間は長くなります。
汎用性の高いモデル
多くの売上管理システムは、汎用性の高いモデル(汎用型)に分類されます。基本的な売上管理機能を備えており、実績が豊富で安価なサービスが多いことが特徴です。
一方で、業種に特有の業務には対応不可、あるいはカスタマイズによる対応が必要なケースがあり、一概に便利とは言い切れません。
売上管理システムのなかには、この課題を解決するため、共通機能を持ちつつ業種に特化した機能をそろえるものもあります。
在庫管理の必要のない小規模向けモデル
近年ではWebを使ったサービスが大きく普及し、在庫管理を必要としないビジネスが多く生まれています。
在庫管理機能を省くことで売上管理システムを安価で提供できるため、資金に余裕がない企業が導入しやすくなっています。
売上管理システムを比較するポイント
売上管理システムを比較するうえで重要なポイントは、3つあります。どのような点に注目すべきか、確認していきましょう。
システムの守備範囲・機能
多くの売上管理システムには、以下の機能が備わっています。
- 見積作成
- 受注処理
- 売上管理
- 請求処理
- 入金管理
これに加えて、発注、仕入、在庫管理などの業務に対応するシステムも多くあります。独自の機能を持つシステムがある一方、機能が限られたシステムもあるため注意が必要です。
比較検討をする際には、自社の業務に必要な機能が備わっているかに注意しましょう。
料金体系
オンプレミスの場合は初期費用に、クラウドの場合は初期費用や利用料金に注目しがちですが、これ以外にも注意すべき費用があります。
オンプレミスでは、保守費用が必要な場合があります。クラウドでは、オプションの料金や利用人数による費用の増加があるかを確認しましょう。
また、料金表を公開していないサービスは、問い合わせ時に早めに見積もりを取ることが重要です。
サポート体制
サポート体制はさまざまです。具体的には、サポート受付時間やサポートの方法、サポートの範囲をチェックしてください。
たとえばサポートの方法は、電話以外にもメールやチャットなどの方法があります。自社のニーズに沿ったサポートを受けられるか、事前にチェックしておきましょう。
また、売上管理システムは、インボイス制度などの法令改正の影響を受ける場面もあります。無償でアップデートのあるシステムを選ぶと安心です。
おすすめの売上管理・販売管理システム16選

ここからは16種類の売上管理・販売管理システムを取り上げ、特徴と違いをまとめて説明します。各システムには項目別の詳細も記載しました。
自社に適したシステム選びにお役立てください。
SKit FLEXi
項目 | 内容 |
システムの分類 | 汎用型/業種特化型 |
対象規模 | 中堅・中小企業向け(年商30億~300億) |
主な機能、特徴 | 基本機能は販売 ・仕入・在庫管理、会計、情報分析の機能で構成されています。 中堅・中小企業向けの機能が充実 |
提供形態 | SaaS(クラウドサービス) |
サポート体制 | 契約後~本番稼働後の初期流動まで専任チームで本番稼働を支援。 本番稼働後はSEで構成されたサポートセンターで対応 |
SKit FLEXiは中堅・中小の卸売業向けに作られた販売管理システムです。 販売 ・仕入・在庫管理、会計、情報分析の機能で構成された「統合基幹業務システム(ERP)」をSaaS(クラウドサービス)で提供しています。
運用全体(業務・アプリ・システム基盤)の委託が可能で、情報システム担当の人材不足・後継者不在の問題を解決します。 導入・開発・運用・保守を一貫して実施しています。
法改正・技術対応、サーバーやソフトの保守切れの対応コストが不要で、2023年10月施行の適格請求書対応にも対応しています。
ExeQuint(エグゼクイント)
項目 | 内容 |
システムの分類 | 業種特化型/汎用型 |
対象規模 | 中小企業向け |
主な機能、特徴 | 汎用製品のほかに、貸会議室、医療業界に特化した製品もあり。 ボタンを多用しているため、パソコンに不慣れな方でも見やすく使いやすい。カスタマイズも可能 |
提供形態 | パッケージソフト |
サポート体制 | メール、電話、リモートサポート |
初期費用など料金体系 | 非公表。最小単位は1サーバー/5クライアント |
ExeQuintは卸売業や製造業、販売業を中心に、幅広く使える売上管理システムです。貸会議室や医療業界には特化型の製品があるため、業務にフィットしたサービスを受けられます。
以下の点も、特筆すべき機能です。
- 在庫管理機能に、ロット管理や賞味期限管理、セット商品・組立/解体管理機能がある
- ハンディターミナルを用いた棚卸に対応する
楽商
項目 | 内容 |
システムの分類 | 業種特化型 |
対象規模 | 中堅・中小企業向け |
主な機能、特徴 | 16の業界向けにフィットした製品を用意「明細自由集計表」を活用し、オリジナルの集計表を作成できるカスタマイズも可能 |
提供形態 | パッケージソフト |
サポート体制 | 専任のSEがサポート |
初期費用など料金体系 | 5クライアント330万円~(標準参考価格) |
楽商の製品は、16の業界向けに分かれています。
- 製造業
- 自動車販売業
- 加工販売業
- 医療機器メーカー・卸
- 機械器具・工具卸
- 包装資材・梱包資材卸
- 総合食品卸
- 菓子卸
- 文具・事務用品卸
- 多品種・多メーカー取扱業
- 輸入卸
- 広告代理店
- ユニフォーム販売代理店
- 弁当宅配・仕出し業
- レンタル・リース業
- おしぼりレンタル業
業界特有の商習慣にあわせて作られているため、業界を問わず導入しやすいことが特徴です。
GEN
項目 | 内容 |
システムの分類 | 業種特化型 |
対象規模 | 特に指定なし |
主な機能、特徴 | 7つの業種向けにサービスを展開ユーザがみずからマスターや画面の追加・編集、帳票の仕様変更を行える。 Windowsはもちろん、Macでも利用可能 |
提供形態 | クラウド |
サポート体制 | チャット、メール、Web通話、画面共有 |
初期費用など料金体系 | 月々23,200円~(ユーザー数単位で課金される) |
ENでは、以下の業種に特化した製品を提供しています。
- メーカー
- 商社
- アパレル
- ITサービス
- 食品・化粧品製造業
- 工場
- クリエイティブ
もちろん、上記以外の業種にも対応可能です。
操作を簡単に行なえることや、APIで他システムとの連携がしやすい点もメリットに挙げられます。
懐刀(ふところがたな)
項目 | 内容 |
システムの分類 | 特定業種向け(食品業向け) |
対象規模 | 中小企業向け |
主な機能、特徴 | 販売管理、在庫管理に加えて、製造管理機能も搭載トレーサビリティや通販にも対応カスタマイズも可能 |
提供形態 | クラウド |
サポート体制 | 電話、メール、リモート接続バージョンアップや法令改正対応は別料金不要で対応 |
初期費用など料金体系 | 非公表 |
「懐刀」は、食品業界に特化した売上管理システムです。
販売や卸売だけを行なう企業はもちろん、製造から販売まで一気通貫で行なう企業にもフィットするのが魅力です。連携可能な外部システムも多数あります。
ApaRevo
項目 | 内容 |
システムの分類 | 特定業種向け(アパレル向け) |
対象規模 | 零細企業から対応可能 |
主な機能、特徴 | 卸、委託、直営店舗での販売、SPAいずれも対応可能。 在庫管理や売上伝票の作成を色・サイズ別に行える。 得意先や店舗へ出荷する際、柔軟に配分指示が可能 |
提供形態 | オンプレミス、プライベートクラウド |
サポート体制 | サポートセンターでの電話対応、SEによる訪問対応 |
初期費用など料金体系 | 初期費用347万円~/保守費用月額33,000円~(税別、オンプレミスの場合) |
汎用型のシステムではカスタマイズ対応となりがちなアパレル向け業務も、ApaRevoでは標準で取りそろえていることが特徴です。他システムとの連携も万全です。
アパレル向けなだけあり、展示会に対応する機能も充実しています。オリジナルの展示会マップの作成や、パソコンがなくてもハンディターミナルで受注できる点も魅力的です。
弥生販売 23
項目 | 内容 |
システムの分類 | 汎用型 |
対象規模 | 個人事業主~中小企業 |
主な機能、特徴 | 小規模企業に特化した製品がある設定方法や作業手順は、音声と動画でやさしく解説するサポートメニューが選べる。契約した初年度は無料 |
提供形態 | パッケージソフト |
サポート体制 | 3種類から選択可能。ベーシックプラン、トータルプランは、電話やメールサポートを受けられる |
初期費用など料金体系 | 初年度48,000円~(税別)、3年目以降30,600円~(税別)初年度の費用が10万円以上となる場合も多い |
「弥生販売 23」には3種類の製品がありますが、支払管理や在庫管理機能の利用には「プロフェッショナル」版が必要です。3台以上の場合は「ネットワーク」版を選択します。
弥生販売は、サポートに力を入れています。電話やメールで受け付けた問い合わせは、689席を持つカスタマーセンターが対応し、専門スタッフが手厚くサポートしています。
上位プランのサポートメニューを選べば、業務相談やPC・ネットワーク、周辺ソフトウェアのサポートも受けられます。
楽楽販売
項目 | 内容 |
システムの分類 | 汎用型 |
対象規模 | 法人ならば規模は問わない |
主な機能、特徴 | マウス操作で項目や画面、メニューなどを設定可能CRM/SFA機能やプロジェクト管理機能もついているセミナーや個別相談会、動画などで、使い方を学べる |
提供形態 | クラウド |
サポート体制 | メールサポートやサポートサイトの利用契約後3カ月間は、電話やWeb会議も利用可 |
初期費用など料金体系 | 初期費用:150,000円(税別)月額費用:60,000円~(税別) |
楽楽販売は、ITに詳しいスタッフがいない企業でも、画面操作で必要な設定を行って、使い始めることが可能です。マウスを使った画面操作で、多種多様な項目や画面を自社の希望にあわせて設定できます。
契約後3カ月間は「初期導入サポート」として、メールや電話・Web会議によるサポートが受けられるため、挫折する心配もありません。
SMILE V Air 販売
項目 | 内容 |
システムの分類 | 汎用型 |
対象規模 | 特に指定無し。零細~中堅企業での採用例が多い |
主な機能、特徴 | 売上だけの「エコノミー」から多彩な機能を使える「プレミアム」まで、5種類のプランから選べる150種類の帳票を出力可能。 スマートフォンでも利用できる |
提供形態 | クラウド |
サポート体制 | 電話、リモートサポート |
初期費用など料金体系 | 非公表 |
「SMILE V Air 販売」は、自社のニーズに応じてプランを選べます。多くの企業では受注業務があるため、スタンダードプラスまたはプレミアムのプランを選ぶケースが多いでしょう。
多種多様な帳票を出力できることは、魅力的です。ワークフローや人事給与、会計などのモジュールとの連携も可能です。
商蔵奉行クラウド
項目 | 内容 |
システムの分類 | 汎用型 |
対象規模 | 中小企業向け |
主な機能、特徴 | 販売管理の「商奉行」機能と、仕入・在庫管理の「蔵奉行」機能に分けて導入可能顧問税理士などが使える。 「専門家ライセンス」が付くチャットツールに問いかけ、商蔵奉行クラウドの情報を得られる「AI業務アシスタント CB4-商蔵奉行クラウド」も別料金で使える |
提供形態 | クラウド |
サポート体制 | リモートサポート、電話、Web、FAX |
初期費用など料金体系 | 初期費用50,000円~(税別)利用料金192,000円~(年額、税別) |
「商蔵奉行クラウド」は、販売管理に関する機能を網羅したサービスです。5つのプランから、自社に合ったものを選べます。他の奉行シリーズ製品はもちろん、APIの活用により他システムとの連携も可能です。
なお、全伝票明細件数が5万件までの「iEシステム」を使う場合は、初期費用がかかりません。利用料金も年間136,000円〜(税別)で済みます。
天の蔵
項目 | 内容 |
システムの分類 | 汎用型 |
対象規模 | 零細企業~大企業 |
主な機能、特徴 | 直感的な入力や自動補完機能など、スムーズな入力を支援取引先ごとに単価を変更できる。 登録後、翌月末まで無料でトライアルが可能 |
提供形態 | クラウド |
サポート体制 | メール、電話 |
初期費用など料金体系 | 初期費用なし、月額費用3,000円~(ユーザー数が増えるごとに2,000円、電話サポートは9ユーザー当たり3,600円加算) 拠点別在庫管理機能は5,000円加算 |
天の蔵は、売上管理に必要な機能がひとまとめになっています。登録後、3分程度で使い始められる簡便さが魅力です。
安価なサービスですが、使いやすさにはこだわっています。また、ファイルのインポート、エクスポート機能、freeeなどの会計システムとの連携も可能です。
うまく使うことで、自社の業務効率化に寄与します。
販売王 販売・仕入・在庫 ネットワーク対応版
項目 | 内容 |
システムの分類 | 汎用型 |
対象規模 | 個人事業主~中小企業 |
主な機能、特徴 | 銀行データから入金伝票を作成できる「MoneyLink」 電子取引データをクラウド保存できる「電子帳簿保存BOX」 法令改正対応、次期製品無償など、充実したサポート |
提供形態 | パッケージソフト |
サポート体制 | 電話、メール、チャット、FAX |
初期費用など料金体系 | パッケージ:66,000円~(税込)年間サポート:33,000円〜(税込。2年目以降に必要) |
販売王は販売機能に加えて、仕入や発注、支払管理、在庫管理にも対応。PDFに代表される電子取引データを、11年間保存でき、2022年から本格実施された電子帳簿保存法の要件を満たすことが可能です。
シンプルで使いやすいことも、セールスポイントのひとつです。
わくわく販売管理6
項目 | 内容 |
システムの分類 | 汎用型 |
対象規模 | 零細~中小企業 |
主な機能、特徴 | 締め請求、都度請求、現金販売のいずれにも対応可能 納品書や請求書の一括印刷が可能購入後、問い合わせや更新プログラムのサービスは無料 |
提供形態 | パッケージソフト |
サポート体制 | メール、FAX |
初期費用など料金体系 | パッケージ:22,000円(税込)ダウンロード:16,500円(税込)サポート料金は無料。バージョンアップは有料 |
「わくわく販売管理6」は、売上、請求業務、入金管理業務に対応するソフトです。2万円前後のソフトを買うだけで、サポートや更新プログラムのサービスを受けられます。
規模の小さい企業にとって、安価で充実したサービスを受けられることは嬉しいでしょう。
一方で、複数のパソコンを使った運用には非対応のため、中堅企業や大企業での利用には不向きです。
board
項目 | 内容 |
システムの分類 | 在庫管理の必要のない小規模向けモデル |
対象規模 | 個人事業主~大企業(メインターゲットは中小企業) |
主な機能、特徴 | 売上見込から入金・支払管理まで、ひと通り網羅案件単位で損益管理を行える。 電子署名や会計ソフトとの連携に対応 |
提供形態 | クラウド |
サポート体制 | Web |
初期費用など料金体系 | Personal:980円/月(個人のみ)Basic:1,980円/月(3人まで)Standard:3,980円/月(15人まで)Premium:5,980円/月(50人まで)すべて税別。また初期費用は不要 |
boardには、在庫管理機能がありません。受注を起点とした事業を営む、中小企業に適したサービスです。
カスタマイズや電話によるサポートを行なわないことで、安価な料金を実現しています。未請求や未払いがあれば、メールやSlack、Chatworkに通知可能。実務をしながら売上管理業務を行う方をターゲットとしてつくられたシステムです。
サポートはWebに限られますが、平日10時から17時までは回答に必要な時間が1時間程度と迅速です。
アラジンオフィス
項目 | 内容 |
システムの分類 | 汎用型/業種特化型 |
対象規模 | 中堅・中小企業向け(年商30億~300億) |
主な機能、特徴 | 販売管理・在庫管理・生産管理をまとめたパッケージ。食品、医療、ねじ業界、ファッション、鉄鋼・非鉄金属などの各業界固有の商習慣に対応 |
提供形態 | パッケージソフト |
サポート体制 | 電話、メール、リモート対応 |
初期費用など料金体系 | 非公開 |
アラジンオフィスは、株式会社アイルが提供する管理システムです。柔軟性・コストパフォーマンスに優れ、高い継続利用率を誇ります。
導入社数5,000社で、さまざまな業種・業態にフィットし、外部システムとの連携も可能。業態に合わせたシステムを提案してくれる点が特徴です。
自社に適したシステムで効果的な営業活動を実現しよう
売上管理システムや販売管理システムを導入すると、業務の効率や組織的な営業力を高めることができます。
しかし、ひとくちに「売上管理システム」「販売管理システム」といっても、製品ごとに独自の特徴があります。自社の業務改善に結びつけるためには、以下に挙げる事項の検討が欠かせません。
- システムに求める機能や、改善したい業務
- 利用者数
- 利用形態(外出先からの利用が多いなど)
- システムを自社で保有するか、サービスを利用するか
- 他システムとの連携
自社の状況に適したシステムを選択できれば、より大きな改善効果が見込めます。