営業ラボ

営業力強化に役立つノウハウを公開
eセールスマネージャー 営業ラボ・ブログ コモディティ化とは?用語の意味や対策方法をわかりやすく解説
コモディティ化とは?用語の意味や対策方法をわかりやすく解説
更新日:

コモディティ化とは?用語の意味や対策方法をわかりやすく解説

企業にとって、製品やサービスがコモディティ化するというのは大きな課題です。

コモディティ化が進むと、価格競争に陥り、利益率の低下を避けられなくなります。本記事では、商品・サービスのコモディティ化に焦点を当てて、その原因となる要素や対策する方法を事例を踏まえてわかりやすく解説します。

資料ダウンロード

「コモディティ」とは

「コモディティ」の用語解説

コモディティ(Commodity)とは日本語で「商品」や「日用品」といった意味の言葉ですが、主にビジネス・投資の2つの意味で使われることの多い用語になります。以下にそれぞれの意味について解説します。

ビジネス用語の「コモディティ」

現代のスマートフォンのように品質が均一化され、どの企業が作ったかが消費者にとってあまり重要でなくなった商品のことを指します。

特定のブランドや特徴による差別化が難しく、市場において価格以外の要素で選ばれることが少ない状態を言います。このような状態を商品・サービスの「コモディティ化」といいます。

投資用語の「コモディティ」

投資用語では、商品取引所で取引されている商品、または商品先物取引のことを指します。

投資の世界では、コモディティは一般的に貴金属やエネルギー、農産物などへの投資を表した用語として扱われます。

資料ダウンロード

コモディティ化が起こる原因

本記事では、企業やビジネスと関わりの大きいコモディティ化についてを詳しく解説していきます。

商品・サービスでコモディティ化が起こる原因はさまざまですが、主な原因としては以下の要素が挙げられます。

観点原因
消費者側(需要)への課題・顧客ニーズや市場環境の変化に対応できていない
・競合他社との差別化が不十分
企業側(供給)の課題・生産コストや技術力、設備投資などの面で差別化が見られない
・同じ商品やサービスの増加(競争が激化)

市場競争が激化するとさまざまな商品・サービスが生まれ、顧客の選択肢が増えることで商品やサービスの差別化が難しくなります。こうしてコモディティ化が起こったわかりやすい事例の一つが「スマートフォン」です。

資料ダウンロード

コモディティ化対策に成功した企業の事例

では、コモディティ化を防ぐために、企業はどのような対策が必要となるのでしょうか。実際に行われた3つの市場での事例を見てみましょう。

スマートフォン市場|Apple

スマートフォン市場において、Appleは独自の戦略を展開しています。

Appleはデザインに重点を置き、ユーザーエクスペリエンスを向上させることで競争力を維持しています。また、Appleは顧客のニーズに合わせた製品を提供するために、Apple Store店舗やネット上でのアンケートでユーザーからの意見の収集を積極的に行っています。

これにより、Appleはスマートフォン市場において独自性の高いブランドを築きあげ、今では一定のシェアを確立しています。

カフェ市場|スターバックス

カフェ市場において、スターバックスは顧客体験の向上に重点を置き、店内の雰囲気やサービスの質にこだわっています。スタッフへの教育・昇進制度も力を入れていて、バリスタの証明である黒いエプロンなどもその例の一つです。

また、スターバックスは独自の商品開発も行っており、季節限定のメニューやオリジナルのドリンクを提供しています。

常に顧客目線での新鮮な体験を提供することで、スターバックスならではの競争力を高めています。

アパレル市場|ユニクロ

ユニクロは、アパレル市場において起こりがちなコモディティ化を回避するため、独自のブランド戦略を展開しています。

その一つが、製品の独自性を高めることです。ユニクロは、シンプルでベーシックなデザインを提供することで、幅広い顧客層にアピールしています。また、素材や品質にもこだわり、高い品質をリーズナブルな価格で提供しています。

今では「LifeWear」をコンセプトにして競合他社との差別化を図り、コモディティ化を防いでいます。

コモディティ化の対策方法

コモディティ化とは?用語の意味や対策方法をわかりやすく解説_コモディティ化の対策方法

事例を踏まえたうえで、本章では実際に自社でコモディティ化を防ぐための対策方法としてどのようなものがあるかについてを詳しく解説します。

独自性を高める

コモディティ化を避けるためには、企業は独自性(USP)を高める施策を実施していく必要があります。独自性を高めるためには、以下の2つの方法が例として挙げられます。

製品やサービスの特徴を明確にする

顧客に対して、自社の製品やサービスが他社とどう異なるのかを伝えることはマーケティング活動において非常に重要です。ネットやSNS、あるいは営業活動でのコミュニケーションで、製品やサービスの特徴を顧客に明確に伝えるように心がけましょう。

技術やノウハウの独自性の確保

技術やノウハウの独自性を確保することも独自性の強化につながります。この要素は、事業活動の実績や継続年数で大きな差が生まれます。これまでの自社の技術やノウハウを振り返り、他社と差別化できる独自の要素を見つけましょう。

独自性については、「どのような方向で独自性を見つけるか」という観点で詳しく解説した以下の記事もご参考ください。

参考:セグメンテーションとは?市場分析の具体的な方法と事例を解説

顧客体験の向上

顧客は商品やサービスだけでなく、その提供方法や接客体験にも価値を求めています。Appleやスターバックス、ユニクロのように、ブランドで選ぶ理由が生まれるような顧客体験を提供することでコモディティ化の防止につながります。

具体的には以下のような方法で顧客体験の向上を実現しましょう。

データを活用して顧客理解を深める

顧客体験を向上させるためには、まず顧客のニーズや価値観を理解することが重要です。そのためには、CRMで収集した顧客データやアンケート調査結果などを分析し、顧客の視点に立った顧客体験を設計する必要があります。

たとえば、顧客の行動データから顧客がどのような商品やサービスに興味を持っているのか、どのようなタイミングで購入するのかなどを分析することで、顧客のニーズを把握することができます。

商品・サービスをカスタマイズする

顧客のニーズや価値観を理解した上で、商品・サービスを最適な形でカスタマイズすることで顧客の満足度を高めることができます。

たとえば、顧客の好みやライフスタイルに合わせて、商品やサービスの機能をカスタマイズしたり、購入までのプロセスを最適化したりすることで、顧客にとってより価値のある体験を提供することができます。

また、顧客の利用状況に合わせて商品やサービスの情報を提供したり、サービスをパーソナライズしたりすることで顧客とのつながりを深めることができます。

参考:顧客分析とは?10のフレームワークや分析に役立つツールを解説

営業戦略の見直し

営業を強化することで顧客コモディティ化を防ぎ、商品・サービスの展開を広げていくことも十分に可能です。営業戦略を見直すにあたり、以下のような対策方法を実施しましょう。

ターゲット顧客の再選定

顧客を細分化し、それぞれのニーズや要求に合わせた営業戦略を展開しましょう。顧客の特性や購買行動を分析し、ターゲットとなる顧客セグメントを明確にすることで、より効果的な営業活動が可能です。

営業プロセスの最適化

営業プロセスを見直し、営業を最適化することも検討すべき対策方法の一つです。パイプライン管理や分析ツールを用いて営業プロセスの各ステップを詳細に分析することで、営業活動の課題を明確にし、営業活動の改善・強化を図ることが可能です。

参考:フレームワークを使った営業戦略の立て方とは?今さら聞けない基礎知識と実践

コモディティ化への対策をして企業の競争力を高めよう

コモディティ化は企業にとって避けてとおれない問題ですが、それを機会と捉え、事業をより高いレベルに引き上げることも可能です。

コモディティ化の対策で最も重要となる要素は「顧客分析」と「営業強化」です。

顧客ニーズに適した独自の価値を形成し、最適なアプローチ方法で営業を展開して企業の競争優位性を高めましょう。

また、営業ラボでは企業の営業強化に役立つコラム資料をご用意しています。

無料でダウンロードできる資料となっていますので、ぜひご覧ください。

資料ダウンロード
製品について 製品について
CRM/SFA製品 分類比較・解説資料
ページトップへ