営業ラボ

営業力強化に役立つノウハウを公開
eセールスマネージャー 営業ラボ・ブログ PPM分析のやり方は?メリット・デメリット、具体的な活用事例まで解説
PPM分析のやり方は?メリット・デメリット、具体的な活用事例まで解説
更新日:

PPM分析のやり方は?メリット・デメリット、具体的な活用事例まで解説

PPM分析(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)は経営資源の配分を考える際に役立つ手法です。今回はPPM分析のやり方をわかりやすく解説します。PPM分析で経営資源を適切に配分し成長している企業事例も紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。

経営資源の配分を考えるときは、環境を見据えることも大切です。近年、企業は急速な環境変化への対応に迫られており、データ活用が欠かせなくなってきました。データを活用して経営戦略を練りたい方は、下記の資料をダウンロードしてみてください。

PPM分析(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)とは

PPM分析

PPM分析(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)とは、市場成長率と市場占有率から事業成長性を把握して、投資配分を決めるための分析手法です。1970年代にボストン・コンサルティング・グループが提唱しました。

PPM分析では縦軸に市場成長率、横軸に市場占有率を描き、自社や他社の事業の立ち位置を4つに分けて考えていきます。

  • 花形(Star):マーケットとシェアが高い事業
  • 金のなる木(Cash Cow):マーケットが狭いがシェアが高い事業
  • 問題児(Problem Child):マーケットが広いがシェア率が低い事業
  • 負け犬(Dog)マーケットとシェアがとても低い事業 

PPM分析4つのポジションの意味

PPM分析の「花形」「金のなる木」「問題児」「負け犬」ポジションの意味を詳しくご説明します。 

花形(Star)

PPM分析

「花型」は、マーケットシェアがとても大きい事業を指します。自社の市場占有率が高いため、多くの売上が見込めます。

反面、大きなマーケットシェアのため競合他社が次々に参入してきて競争激化に陥りやすくもあります。競争激化する市場で勝ち続けて売上を伸ばすためには、積極的な投資が必要です。 

金のなる木(Cash Cow)

PPM分析

「金のなる木」は、マーケットシェアは小さくとも市場占有率の高い事業を指します。マーケットシェアが低く競合他社の参入は少ないため、安定的な売上が見込めます。金のなる木で得た利益は、他の事業の投資に振り分けるなど工夫が必要です。

問題児(Problem Child)

PPM分析

「問題児」はマーケットシェアが大きく、市場占有率の低い事業を指します。つまり、大きなマーケットシェアを競合他社が占有している状況です。

マーケットシェアが大きいため、競合他社が次々と参入します。しかし、競合他社より優れた商品・サービスを宣伝・広告すれば、将来は「花形」や「金のなる木」になる可能性があります。

そのため、問題児の事業にも積極的に投資しましょう。 

負け犬(Dog)

PPM分析
新規ラフ

「負け犬」はマーケットシェアが小さく、市場占有率の低い事業を指します。つまり、自社は市場を占有できていない状況でも、顧客の獲得が難しいため、狙わないほうが賢明です。

負け犬の事業に投資をしてもコストのムダになります。そのため、負け犬に該当する事業は撤退や売却も視野に入れましょう。

PPM分析の活用方法

PPM分析をご紹介しましたが、カメラ・プリンタなど複数の事業を展開している企業を事例に考えると以下のようになります。

花形 カメラ事業
※ミラーレスカメラや監視カメラでマーケットは拡大
金のなる木 プリンタ事業
※オフィス用プリンタの市場占有率が高い
問題児 医療機器事業
※CTスキャンやMRIの市場占有率が低い
負け犬 FAX事業
※FAXの市場規模が縮小

PPM分析のメリット

PPM分析には3つのメリットがあります。

自社の事業を客観的に評価できる

PPM分析を行えば、市場成長率や市場占有率を可視化できるため、事業を客観的に評価できるようになります。そのため、成長の余地があって投資すべきなのか、成長の余地がなく撤退すべきなのかの判断が合理的に行えるようになります。

自社の事業を客観的に評価することは難しく、よい方向に判断しがちです。しかし、PPM分析を行えば、事業を客観的に評価できるようになります。 

将来を見据えた投資判断ができる

PPM分析を行えば、将来を見据えた投資判断が行えるようになります。事業を展開する中で赤字や黒字などに囚われてしまうことがあるかもしれません。

しかし、赤字でも成長の見込みがある場合は投資を行うべきです。赤字だからといって撤退すると、将来の可能性を潰す恐れがあります。

その一方で、黒字でも将来的に市場規模が縮小する場合は売上獲得が見込みにくくなるでしょう。PPM分析を行うことで投資判断がしやすくなります。

投資配分を決められる

PPM分析を行えば、各事業の成長性やシェア率を客観的に把握できるようになります。そのため、どの事業にどれぐらいの投資をすべきか投資配分を考えられるようになります。

マーケットが大きければ積極的に投資をし、マーケットが小さければ撤退や売却しましょう。このように、投資配分が決めやすくなることもメリットです。 

PPM分析のデメリット

PPM分析にはデメリットも3つあります。 

各事業の分析しかできない

PPM分析は各事業の成長性を確認することはできますが、単体での分析しかできません。複数の事業を展開している場合、相乗効果が見込めていることもありますが、それらを考慮して考えられません。

結果、誤った経営判断を下してしまう可能性があります。

既存事業の分析しかできない

PPM分析は、市場成長率と市場占有率の2軸で分析するため、既存事業にしか使用できません。新規事業を展開する際に、本当にそこに投資すべきかどうかの判断はできません。

新規事業に投資すべきかの戦略を練りたい場合は、「アンゾフの成長マトリクス」などを活用しましょう。

新規事業アイデアを生み出せない

PPM分析で事業を客観的に判断し続けると、革新的なアイデアが生み出しにくくなります。

PPM分析で投資配分を決めて事業を考える癖がつくことで、新規事業のアイデアが生み出せなくなります。投資配分を決めるときは、新規事業アイデアにも投資することを考えておくとよいでしょう。 

PPM分析のやり方

PPM分析のやり方の手順は以下の通りです。 

  1. 市場成長率を計算する
  2. 市場占有率を算出する
  3. 自社の立ち位置を確認する
  4. 他社の立ち位置も確認する 

ここでは、各手順について詳しく解説します。

市場成長率を計算する

まずは、市場成長率を計算します。 

市場成長率=本年度の市場規模÷昨年度の市場規模

市場規模の調べ方には4通りの方法があります。

  • 官公庁が発行する資料から調べる
  • 業界団体が発行する資料から調べる
  • 調査会社から購買データを欧入して調べる
  • 調査会社の市場動向資料から調べる 

市場成長率を調べることで、事業の将来性がわかるようになります。

市場占有率を計算する

次に市場占有率を計算します。

市場占有率=売上高÷市場規模

市場占有率を計算するときは、自社だけでなく、他社の占有率も計算しましょう。他社の売上は上場企業の場合は有価証券報告書、中小企業の場合は採用ページなどから確認できます。

自社の立ち位置を確認する

PPM分析シート

自社の事業の立ち位置を確認したら、PPM分析シートに記入をしていきます。

各事業のシェア率の高さで円の大きさを変えておけば、どの事業が成功しているのかひと目で判断できるようになります。 

他社の立ち位置も確認する

PPM分析シート

他社の事業の立ち位置を確認した後にも、PPMシートに記入しておきましょう。各社の事業のシェア率の高さで円の大きさを変えておけば、最も成功している事業がどこかひと目で判断できるようになり、ベンチマーキングしやすくなります。 

PPM分析で経営投資配分を考える方法をご紹介しましたが、働き方改革をして生産性向上して利益を出すことも重要です。働き方改革で生産性を上げる方法について詳しく知りたい方は、下記の資料をダウンロードしてみてください。

PPM分析に取り組む企業事例

PPM分析を活用して投資配分を決め、成長している企業はどのような取り組みをしているのでしょうか?

ここではPPM分析の成功事例をご紹介します。 

サントリー

PPM分析のやり方は?メリット・デメリット、具体的な活用事例まで解説_サントリー

引用:サントリーホールディングス

大手飲料メーカーのサントリーは、1960年頃にビール事業を展開するなど、競合他社よりも遅れを取っていました。「問題児」のビール事業に積極的に投資して「金のなる木」に転換させたことで有名です。

近年は、蒸留酒のジンを強化するために多額の投資をしており、「ジンはレモンサワー的な位置づけを狙う」と他社とは一線を画した計画を立てています。同社は経営投資配分が上手く、数々のヒット商品を生み出すことに成功しています。

参考:1社だけ異質な計画」サントリーがジン強化の訳

任天堂

PPM分析のやり方は?メリット・デメリット、具体的な活用事例まで解説_任天堂

引用:任天堂

任天堂は、Nintendo Switchなどの独自のハードウェアに加え、「スーパーマリオ」「あつまれ動物の森」「スプラトゥーン」といった人気ソフトウェアを手がけているゲーム会社です。

ハードウェアやソフトウェアではブルーオーシャンを開拓し続けていますが、より多くの人に任天堂を知ってもらおうと、顧客ロイヤリティに投資をし始めています。

体験型施設やテーマパーク、映画など、ゲームをやらない層にも任天堂を楽しんでもらおうと工夫して、売上拡大に成功しています。

参考:スーパー・ニンテンドー・ワールド

ソニー

PPM分析のやり方は?メリット・デメリット、具体的な活用事例まで解説_ソニー

引用:ソニー

ソニーは大手電気メーカーです。従来はAV機器メーカーでシェアを獲得していました。しかし時代の変化に伴い、AV機器メーカーのマーケットは縮小。

そのような中で、ソニーはゲームや音楽などのエンターテイメントに投資し続けて成功を収めています。Playstation5は人気ハードウェアで「金のなる木」に成長しました。

参考:ビジネス経緯 – Sony Interactive Entertainment Japan

PPM分析で投資配分を正しく決めよう

PPM分析(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)とは、市場成長率と市場占有率から事業成長性を判断し投資配分を決めるための分析手法です。自社の事業を客観的に評価でき、将来を見据えた投資配分ができるようになります。

この記事ではPPM分析のやり方をご紹介しました。そのため、この記事を参考にしながらPPM分析に取り組んでみてください。

ページトップへ