DX(デジタルトランスフォーメーション)は、いま注目のキーワードです。営業部門にもDXは活かせますが、DXの実現は単に業務をIT化すれば済むわけでなく、業務改革も求められます。 本記事では、営業DXに…
もっと見るピックアップ記事
新着記事
企業運営において適切な経営判断を下すために欠かせない予実管理表は、エクセルで作成可能です。その利便性やさまざまなメリットから、エクセルで作成した予実管理表は多くの企業で導入されています。 とはいえ、予…
もっと見る予実管理表のエクセルでの作り方を解説!見やすくするポイントも
売上管理は、企業の収益を可視化し、経営判断を支える重要な業務です。売上管理を正しく行うことで、売上の推移を分析しやすくなり、経営の判断材料として活用できます。 この記事では、売上管理の基本から手順、無…
もっと見る売上管理とは?実施する際の手順やエクセル・会計ソフトといったツールをご紹介!
Googleスプレッドシートを活用すると、低コストでの顧客管理が可能です。実際にGoogleスプレッドシートで管理表を作成し、活用している企業は少なくありません。しかし、効果的な管理方法が分からず悩ん…
もっと見るスプレッドシートで顧客管理をする方法、メリット・デメリットを解説
営業の成果を最大化するためには、データを活用した営業分析が欠かせません。経験や勘に頼るのではなく、売上や顧客データを活用して無駄を省くことで、効率的に成果を上げられるようになるでしょう。 この記事では…
もっと見る営業分析とは?成果向上のための分析手法やツールを徹底解説!
営業活動を効率化することで、商談の質が向上し、売上アップを実現しやすくなります。しかし、資料作成や顧客管理に時間を取られ、本来の営業に集中できないケースも少なくありません。 本記事では、営業の効率化に…
もっと見る営業を効率化する施策7選!流れやメリット、おすすめのツールを紹介
業務の効率化やプロジェクトの遅延防止には、タスク管理表を活用した管理が効果的です。管理表は、Googleスプレッドシートでも作成できます。 とはいえ、Googleスプレッドシートでどのように管理表を作…
もっと見るタスク管理をスプレッドシートで行う方法やテンプレートの使い方を解説
組織が目標を達成するには、KPI管理が欠かせません。KPIを設定し、定期的に効果を測定して見直しや改善をはかることで、目標までの筋道を整えることができます。 KPI管理はエクセルでも可能です。とはいえ…
もっと見るKPI管理をエクセルで行う方法【無料テンプレート付】
CRM戦略は、市場の変化が激しく顧客ニーズが多様化した現代において効果的な経営戦略です。とはいえ、具体的にどのようなものか、どのように策定すればよいかなど、よく分からない方も多いのではないでしょうか。…
もっと見るCRM戦略とは?メリットや導入事例、成功させるためのコツを紹介!
仕事をスムーズに進めるためには、効果的なタスク管理が欠かせません。タスク管理の方法は多岐にわたりますが、中でもエクセルを使った管理は、手軽で汎用性の高い方法です。 シンプルな表から複数の機能を備えた表…
もっと見るエクセルでタスク管理を行う方法は?テンプレートを用いた管理表の作成方法も
編集部オススメ記事
おすすめ動画・資料
資料ダウンロードランキング
-
【第30回】情報共有が営業の属人化を防ぐ!情報を入力しない営業担当の本音と対策
-
【第29回】営業とマーケの間にある溝とは?~営業部門/マーケティング部門の部門間連携に関する課題調査~
-
企業の営業課題/解決に向けた取り組みアンケート調査結果「esm sales report 2024」
-
営業の業務効率化を実現する、業務プロセス別 生成AI 7つの活用術
-
【第27回】Z世代が求める働き方の実態〜Z世代の営業職転職とDXに関する実態調査〜
-
【第21回】KGI/KPI 達成のカギとなる「KSF(重要成功要因)」
-
【第26回】売上向上を実現する営業戦略~売上予測の重要性と算出方法~
-
【第1回】1年で戦力化を目指す「IT×新卒育成」