継続的な業務の改善に用いられるフレームワーク「PDCAサイクル」。営業現場の業務効率化・生産性向上においても、PDCAが大いに役立つことをご存知でしょうか。 本記事では、営業におけるPDCAサイクルに…
もっと見る記事一覧
ITツールの発達により、CRMという顧客情報一元管理ツールが顧客管理の主流となりました。しかし、そのデータを用い、分析して、戦略策定までできている企業はまだ少数です。CRMを用いて戦略を立てる為には、…
もっと見るCRMでマーケティング戦略を練る為に知るべき4つの分析手法
以前に比べて天気予報は、驚くほど当たるようになりました。その理由をご存知でしょうか。 一番の要因は、人工衛星です。 衛星を使えば、日本のみならず全世界の気象状況を把握することができます。 気流や海流の…
もっと見る鳥瞰図のない経営
ITがそろそろ日常語になるのではと思ってしまうぐらいに、世の中はITの時代です。 しかしこのIT時代に我々のビジネススタイルはきちんと順応できているのでしょうか。 営業を経験した人であれば、営業は情報…
もっと見るITの泥仕合
営業マンは他職種に比べ、会社を辞める比率が高いのです。 遅いか早いかの違いはありますが、死ぬまで1つの会社にいる人はあまりいません。 しかし、多くの企業の営業は、基本的に社員が会社を辞めないことを前提…
もっと見る25歳までに転職する人材
派遣社員は補助戦力だと思うでしょう。 しかし、もし、派遣の営業マンが正社員よりも売ることができるとしたら、あなたはどう思いますか。 近年、法改正より営業の派遣が可能になりました。 営業マンこそ会社の顔…
もっと見る派遣社員の方が売れる
数百年前は、天動説が常識でした。今ではそれこそが非常識になりました。 時代が進化すると表面現象ではなく、本質が見えてくることが多いのです。 常識だったことが非常識になります。 水は100度で蒸気になり…
もっと見る営業常識は非常識に
市場の状況はどうか、どんな新製品を開発すべきか、業務フローはどうであるべきか、組織体制をどう変えるべきか、社員をどう評価すべきか・・・。 企業は効率のよい運営を行うために、常に的確でスピーディな判断を…
もっと見る現状とプロセスの数値化
あなたが「情報」と言う時、具体的に何をイメージしますか。 「友達が結婚した」も情報ですし、「明日は雨が降る」も情報ですし、「ニューヨーク市場では株価が1万ドルを割った」も情報でしょう。 そのような様々…
もっと見るあなたが情報と言う時
編集部オススメ記事
おすすめ動画・資料
資料ダウンロードランキング
-
【第30回】情報共有が営業の属人化を防ぐ!情報を入力しない営業担当の本音と対策
-
【第29回】営業とマーケの間にある溝とは?~営業部門/マーケティング部門の部門間連携に関する課題調査~
-
企業の営業課題/解決に向けた取り組みアンケート調査結果「esm sales report 2024」
-
営業の業務効率化を実現する、業務プロセス別 生成AI 7つの活用術
-
【第27回】Z世代が求める働き方の実態〜Z世代の営業職転職とDXに関する実態調査〜
-
【第21回】KGI/KPI 達成のカギとなる「KSF(重要成功要因)」
-
【第26回】売上向上を実現する営業戦略~売上予測の重要性と算出方法~
-
【第1回】1年で戦力化を目指す「IT×新卒育成」