パワーポイントで資料を作成中に「やっぱりすべてのフォントを変更したい」「コピペして混ざってしまったフォントを統一したい」と感じるシーンはありませんか? このようなとき、フォントを一括変更する方法を知っ…
もっと見る記事一覧
プレゼン資料を作るうえで欠かせないソフト「PowerPoint(パワーポイント)」。相手に伝わりやすい資料を作成するためには、PowerPointに搭載されている機能を理解し、使いこなせるようになるこ…
もっと見るPowerPoint(パワーポイント)の使い方を初心者向けに解説|基本から実践的な機能まで
販路の拡大は、ビジネスを成長させる過程のなかで避けられない課題です。ひとくちに販路拡大といってもさまざまな方法があるため、自社のビジネスとターゲットに合った販路を見きわめることが重要になります。 この…
もっと見る販路拡大の方法とは?新しい販路を開拓してビジネスを成長させる15の方法
新規事業の立ち上げは成長戦略に必要不可欠ですが、同時にリスクと不確実性をはらんだ取り組みでもあります。新規事業を収益化できる企業の割合は2割以下といったデータもあり、成功するためには、市場機会を分析し…
もっと見る新規事業を立ち上げるまでの7つのプロセス|成功に必要な8つのポイントを紹介
電話営業(テレアポ)は、アポイントメント獲得に最適なインサイドセールスの一つとしていま再び注目を浴びている営業手法です。本記事では、電話営業を成功させるために抑えておきたい5つの営業テクニックをそれぞ…
もっと見る電話営業の成功に必要な5つのテクニック|具体例とともに解説
営業活動は受注を終えたら終了ではなく、そこから顧客との取引を継続させていかなければなりません。そのために重要なのが、カスタマーサポートやカスタマーサクセスと呼ばれるアフターフォロー業務です。 本記事で…
もっと見るアフターフォローで営業の成果を高める方法|メリットや施策例も紹介
顧客獲得がうまくいかない場合は、マーケティングやプロモーション施策を見直す必要があります。施策を見直すときにおすすめの手法が「STP分析」です。 今回はSTP分析のやり方をご紹介します。この記事では、…
もっと見るSTP分析とは?やり方や注意点、活用事例を解説【マーケティング戦略】
PPM分析(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)は経営資源の配分を考える際に役立つ手法です。今回はPPM分析のやり方をわかりやすく解説します。PPM分析で経営資源を適切に配分し成長している企業事…
もっと見るPPM分析のやり方は?メリット・デメリット、具体的な活用事例まで解説
顧客に刺さるマーケティング施策を立案するにはどうすれば…とお悩みを抱えていませんか? そのような方は、3P分析を行いましょう。 今回は3Pとは何かをご紹介します。この記事を読めば、3P分析を活用して効…
もっと見る3P分析とは? 意味や使い方、活用事例などわかりやすく解説
編集部オススメ記事
おすすめ動画・資料
資料ダウンロードランキング
-
【第30回】情報共有が営業の属人化を防ぐ!情報を入力しない営業担当の本音と対策
-
【第29回】営業とマーケの間にある溝とは?~営業部門/マーケティング部門の部門間連携に関する課題調査~
-
企業の営業課題/解決に向けた取り組みアンケート調査結果「esm sales report 2024」
-
営業の業務効率化を実現する、業務プロセス別 生成AI 7つの活用術
-
【第27回】Z世代が求める働き方の実態〜Z世代の営業職転職とDXに関する実態調査〜
-
【第21回】KGI/KPI 達成のカギとなる「KSF(重要成功要因)」
-
【第26回】売上向上を実現する営業戦略~売上予測の重要性と算出方法~
-
【第1回】1年で戦力化を目指す「IT×新卒育成」